戯言綴り in Crossgate Life
~ 舞子のクロスゲート徒然雑感記 ~
New Entry
- ★こっそり・・・、と。(10/11)
- ★スクロールバー表示(08/01)
- ★惣一郎、暗殺スキル取得?(08/01)
- ★カテゴリー:BlogNote開始(07/30)
- ★舞子、連携牛デビュー(07/27)
- ★舞子、フリア・アッカス卒業(07/24)
- ★本日の2記事め(07/23)
- ★新しい記事は書いて無いのに・・・(07/23)
- ★ようやく、王宮戦斧闘士に(07/21)
- ★気分、萎えまくり・・・(07/16)
New Comment
- ★惣一郎、暗殺スキル取得?
⇒野性時代 [11/07] - ★こっそり・・・、と。
⇒野性時代 [11/07] - ★
Lv124へ・・・。
⇒おひさしぶりです [08/09] - ★こっそり・・・、と。
⇒うんうん。 [10/14] - ★こっそり・・・、と。
⇒無題 [10/13]
New Trackback
2006/07/01 Sat Trackback: Comment:0
おはようございます。あきです。
いよいよ、@66万までになりました。B時間の残り具合と気分からみて、Lvアップするのは、7/5~6あたりになりそうな気配です。
そろそろ、食料も尽きてきたので今日は狩、明日は調理って感じでしょうか。今回は21セット作成です。
狩放置で暇だったので、別のHPに(公開してませんけど)アプレットを使ったチャットを埋め込んでみました。
JAVAのチャットは結構見かけますけど、WEB上に組み込んだ方式、以前のMSのActiveXでのチャットみたいなものはないかと探していて、たまたま見つかったので試してみたんです。
いい感じで稼動出来ていますけど、このチャットにはCHATサーバ機能と簡易WEBサーバ機能が付いているんですね。
WEBサーバといえば、かなり前にWin98の頃(?)、自宅サーバを設定して遊んでみたことあったなと思い出しつつ、同時に前から気になっていた「DinamicDNS」も一度は試してみたい、という想いから急遽やってみることに・・・。
まず最初に、ダイナミックDNSを無料でやってるとこを探します。Googleってみて、その中から「「家サーバー・プロジェクト」」というのに決めました。
・・・で、申し込みっと。
これで、あたしのうちのドメインが決まりました。
あたしもはっきり判ってはいないんですけど、このダイナミックDNSサービスというのは、自宅サーバを公開するときのIPアドレスをドメインに変換してくれるサービスとのこと。
つまり、仮に公開するアドレスが、「999.999.999.999」だったとすると、それを「aki.nanntoka.jp」みたいに変えてくれるわけですね。
無料でなんて素敵です♪
ということは、あたしのHPをひと様に伝えるときに、IPアドレスじゃなくって、「http://aki.nanntoka.jp」ですよって言える訳です。
そこで問題になるのが、変換の元になる「IPアドレス」です。固定IPアドレスのサービスを受けてる人には関係ないけど、このIPアドレスっていうのは、接続する度に変わる可能性のあるものなんですね。現在はADSLや光のような常時接続形式が多いですけど、いったん切れて接続しなおすと変わっちゃうんですね。(ADSLや光でも接続方式はいろいろあるのでここでは割愛)
これを解決してくれるのが、「DiCE」というソフト。こっちも早速ダウンロードしてみます。これは何をしてくれるのかっていうと、接続する度にコロコロと変わるIPアドレスにも動的に対応してくれるモノ。あたしはCATVだしあまり変わることはないんだけど、それでもとりあえず設置完了です。
あとは、WWWサーバソフトを探してこなくてはいけません。普通なら「Apache」というのを使うのでしょうけど、あたしのはお遊び程度なので、ここは「AN HTTPD」というのを選んでみます。
ふむふむ・・・。なんか良く判らないうちにダウンロードも設置も完了。なるほど、自宅サーバでCGIも出来ちゃうのね? すごいすごい。自宅サーバでCGI試せるのは、ちょっと嬉しいかも~。ただ、さっきのチャットとはポートの競合起こしちゃっうようで、同時稼動は面倒そう。ポート8080とか8000とか試してみてもダメだったし・・・。
試しに、掲示板のCGIを設置。・・・どれどれ? 動くかな~。おっいけた♪ 満足満足。
狩の具合は?と、隣のPCを見てみると、まだすっぽん採取中で、もう少し時間ありそうです。
ついでなので、CHATサーバでも遊んでみようと思い立って、こちらも以前から気になっててURLだけお気に入りに入れていたページを表示します。かなり前だったけど幸運にもサイトは閉鎖されていなくて良かったぁ・・・。
それは、SaKuRa WORKSさんというところ。[WORKS]-[IRCをやってみよう]というところを選びます。ここのページ説明が優しくっていい感じです。使用したソフトは勿論そこで紹介されている「TonIrcd」っていうもの。ついでに、使い辛く感じるLimeChatから、以前つかってたWoolChatへとIRCクライアントも変更です。
ドキドキしながら、IRCクライアントでサーバへ接続、チャンネル作成っと。やったぁ。出来ました♪ もうかなりご満悦状態です。まぁ・・・、チャットは使うこと無いだろうなぁとは思ってますけど。
さて、ちょうど、すっぽんも採り終わったし、次はカニへ移動です。
またまた放置で、あとは布団干しとお洗濯・・・。いってきます~。
いよいよ、@66万までになりました。B時間の残り具合と気分からみて、Lvアップするのは、7/5~6あたりになりそうな気配です。
そろそろ、食料も尽きてきたので今日は狩、明日は調理って感じでしょうか。今回は21セット作成です。
狩放置で暇だったので、別のHPに(公開してませんけど)アプレットを使ったチャットを埋め込んでみました。
JAVAのチャットは結構見かけますけど、WEB上に組み込んだ方式、以前のMSのActiveXでのチャットみたいなものはないかと探していて、たまたま見つかったので試してみたんです。
いい感じで稼動出来ていますけど、このチャットにはCHATサーバ機能と簡易WEBサーバ機能が付いているんですね。
WEBサーバといえば、かなり前にWin98の頃(?)、自宅サーバを設定して遊んでみたことあったなと思い出しつつ、同時に前から気になっていた「DinamicDNS」も一度は試してみたい、という想いから急遽やってみることに・・・。
まず最初に、ダイナミックDNSを無料でやってるとこを探します。Googleってみて、その中から「「家サーバー・プロジェクト」」というのに決めました。
・・・で、申し込みっと。
これで、あたしのうちのドメインが決まりました。
あたしもはっきり判ってはいないんですけど、このダイナミックDNSサービスというのは、自宅サーバを公開するときのIPアドレスをドメインに変換してくれるサービスとのこと。
つまり、仮に公開するアドレスが、「999.999.999.999」だったとすると、それを「aki.nanntoka.jp」みたいに変えてくれるわけですね。
無料でなんて素敵です♪
ということは、あたしのHPをひと様に伝えるときに、IPアドレスじゃなくって、「http://aki.nanntoka.jp」ですよって言える訳です。
そこで問題になるのが、変換の元になる「IPアドレス」です。固定IPアドレスのサービスを受けてる人には関係ないけど、このIPアドレスっていうのは、接続する度に変わる可能性のあるものなんですね。現在はADSLや光のような常時接続形式が多いですけど、いったん切れて接続しなおすと変わっちゃうんですね。(ADSLや光でも接続方式はいろいろあるのでここでは割愛)
これを解決してくれるのが、「DiCE」というソフト。こっちも早速ダウンロードしてみます。これは何をしてくれるのかっていうと、接続する度にコロコロと変わるIPアドレスにも動的に対応してくれるモノ。あたしはCATVだしあまり変わることはないんだけど、それでもとりあえず設置完了です。
あとは、WWWサーバソフトを探してこなくてはいけません。普通なら「Apache」というのを使うのでしょうけど、あたしのはお遊び程度なので、ここは「AN HTTPD」というのを選んでみます。
ふむふむ・・・。なんか良く判らないうちにダウンロードも設置も完了。なるほど、自宅サーバでCGIも出来ちゃうのね? すごいすごい。自宅サーバでCGI試せるのは、ちょっと嬉しいかも~。ただ、さっきのチャットとはポートの競合起こしちゃっうようで、同時稼動は面倒そう。ポート8080とか8000とか試してみてもダメだったし・・・。
試しに、掲示板のCGIを設置。・・・どれどれ? 動くかな~。おっいけた♪ 満足満足。
狩の具合は?と、隣のPCを見てみると、まだすっぽん採取中で、もう少し時間ありそうです。
ついでなので、CHATサーバでも遊んでみようと思い立って、こちらも以前から気になっててURLだけお気に入りに入れていたページを表示します。かなり前だったけど幸運にもサイトは閉鎖されていなくて良かったぁ・・・。
それは、SaKuRa WORKSさんというところ。[WORKS]-[IRCをやってみよう]というところを選びます。ここのページ説明が優しくっていい感じです。使用したソフトは勿論そこで紹介されている「TonIrcd」っていうもの。ついでに、使い辛く感じるLimeChatから、以前つかってたWoolChatへとIRCクライアントも変更です。
ドキドキしながら、IRCクライアントでサーバへ接続、チャンネル作成っと。やったぁ。出来ました♪ もうかなりご満悦状態です。まぁ・・・、チャットは使うこと無いだろうなぁとは思ってますけど。
さて、ちょうど、すっぽんも採り終わったし、次はカニへ移動です。
またまた放置で、あとは布団干しとお洗濯・・・。いってきます~。
PR
この記事にコメントする
Reference